東ホールに入る前の通路の待機列について
[1]
|
投稿者:わん 投稿日:2008/07/22(Tue) 14:56 No.2318
|
|
こんにちは! もう夏コミまで1ヶ月切ってしまったのですね・・・ 長いようで、短い1ヶ月、色々と準備が大変です!
・・・そこで、当日についてちょっと分からなくなってしまったので 質問させて頂きます・・・
確か、西方面(やぐら橋のある方・・・)で並んで、 東ホールへ行きたい場合、通路で10時まで少し待ちますよね。 そのとき、通路の左は東4〜6ホールへ行く列、 右は東1〜3ホールへ行く列、と分かれますよね・・・ その右側の東1〜3ホールへ行く列に関してですが、 確か、右側の列をさらに2つに分けて、 東1と3の入り口から別々に入ることになっていたように記憶しています。 (そもそも、2つの入り口が、東1なのか2なのか3なのかも曖昧です;)
そのときの列についてですが・・・ 右側の列の、右と左、どちらが東1からで、どちらが東3からの入り口だったか、 忘れてしまいました!>< 東1方面のサークルさんに並びたいと思っておりまして、 東3の入り口からだとちょっと遠くて面倒なので・・・ しかも、スタッフさんも、東1〜3と東4〜6ホールの列に分かれます! とは教えてくれましたが、東1〜3の列について、 どう移動するかは、列が完成してしまってから教えてくれたような覚えが・・・
早いうちから並ばないとこのような待機列に遭遇しないと思いますが・・・ 列が動き出してから左右に移動するのは、 他の参加者さんに迷惑がかかってしまうと思いますので、 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります!
|
|