状況別Q&A【当日朝〜開場まで】編


◆当日朝、会場に早く着く方法は?
 公共機関も路線によって始発時間は違いますので、ネットの路線検索などで自分の使う路線を何パターンか比較チェックしてみましょう。
 コミケットのスケジュールは週末や時に年末大晦日などの平日以外であることも珍しくないので、休日ダイヤ、特別ダイヤに注意する必要もあります。
 バスやタクシーの使用を検討している場合は時間に余裕をもってスケジュールを立てましょう。電車などと異なり、高速バス、路線バス、タクシーなどは往々にして大きく到着時間が遅れることもあります。
 ただし、コミケットの一般入場待機列開始時刻は午前4:30からと決まっていますので、たとえ可能であってもそれより早く来場してはいけません。
 これは高速バスを利用して地方から東京駅に到着した参加者が東京駅からタクシーを使用して直接会場に向かった場合の到着時間を基にしています。当然電車はまだ動いていないので、この方法以外では自宅から直接タクシーで会場に入るしかありません。
 もちろん前日終電から会場近辺で待機しておいて04:30になったら列に合流、という方法は間違いなく徹夜行為であり、絶対厳禁です。
 一般的には一般行列の並び始めは始発電車運行開始からと考えておけば間違いありません。
 なお、コミケットの開場時間は午前10:00ですから、行列開始からだと5時間以上、屋根も壁も無い屋外でただただ待ち続けなくてはなりません。天候によってはかなり過酷な環境にもなり、相応の経験と準備がないと入場前に待機の時点で体調を崩してリタイヤ、などということにもなりかねません。
 午前10:00の開場時間に到着して入場待機列に並び始めても、午前5:00、6:00から並んでいても会場に入場できる時間そのものには1時間程度しか差が生じませんので、ビギナーの方は(寒い、暑い、雨など環境的に過酷な場合は特に)あまり早く会場に着かないように逆に注意するくらいでちょうどいいのです。

◆開場前に駅に着いた! どこに行けばいいの?
 ビッグサイトに近い「国際展示場駅」(りんかい線)「国際展示場正門駅」「有明駅」(ゆりかもめ)では、駅前からコミケットスタッフによる誘導が行われていますので、指示に従って一般参加列に加わってください。
 コミケットの会場は大きく西地区と東地区に分かれていますが、基本的にメインとなる入場口は西地区です。
 もし、かなり早い時点で駅に到着した場合、一種例外的に東地区から入場するための待機列への誘導が行われている場合もあります。その時のみ、お目当てのサークルが東地区にある参加者は東地区入場待機列に並べばよいでしょう。
 この区別誘導が行われていない場合、既に東地区の待機列スペースがいっぱいで締め切られ、西地区側からしか入場できなくなっていることを示しています。
 時々、列に加わらず直接建物に向かう人もいますが、サークルチケットを持ったサークル参加者以外は開場前に入場できません。サークル入場者と知らずに付いて行って間違わないよう注意してください。
 駅到着時のポイントとして、「着いたら即、帰りの切符を買っておく」のが良いでしょう。これは帰りの交通費をキープするのと同時に、夕方帰る人でごった返す駅構内をスムーズに入場するためです。
 もちろん、Suica、PASMOなどのICカード乗車券を事前に用意しておけばよりスムーズに行動できるので、できるだけ入手しておきましょう。

◆行列待機で気をつけることは?
 入場待機列・入場してからの企業や大手サークルの販売行列の大部分は野外で作られ、雨が降っても陽が照り付けても屋根も壁もありません。参加する季節に応じた暑さや寒さへの対策が必須です。
 雨具・敷物や折り畳みの小さな椅子もあればなお良いでしょう。多くの人が密集して行列をつくる関係上、雨傘や日傘は密集した列内では開いた骨の先端が周囲の参加者の頭や顔の高さになり周囲に大きな危険や、雨水の流し込み、飛び散りなどもたらすので使用を避けるのがルールです。もちろんそれ以外にも周りの人の迷惑になる行為(大音量でのヘッドホンステレオ、大声でのおしゃべりや携帯電話での通話、など)は慎みましょう。特に列が移動を始める時のゴミの置き去りは絶対にしてはいけません。ガムの包装紙1枚でも散らかさず、必ずゴミ箱まで持っていって下さい。

 また行列待ち中は野外に設置された仮設トイレへの行列が非常に長くなり、1回トイレに行ってくるだけで30分以上かかる場合もあります。
 トイレは非常に狭いので行く際には必要最低限の貴重品と必要な品物だけをミニバッグに入れて持ち、大きなバッグなどは場所取りの意味も含めてその場に残すことになります。
そのため、待機列からトイレに立つ場合は必ず周囲の参加者に『トイレに行ってきたいので、この場所を見ていて頂いてよいでしょうか?』と一声かけてから出るようにしましょう(もちろんトイレを済ませたら可及的速やかに戻るのがマナーであり、こういった相互協力が不可欠であるからこそ、周囲の参加者の迷惑になる行為は慎み、お互いに気持ちよく過ごせるように務める必要があるのです)。
 列を離れる場合は周囲で目印になるものを覚えておき、迷子にならないよう注意しましょう。
 このため、トイレは入場待機列が動き出す08:30より前に済ませておかなくてはなりません。万一抜けているうちに待機列が動きだし、元の位置がわからなくなってしまった場合には再度最後尾から並びなおさねばならなくなってしまいます。

 待機中の時間の過ごし方は人それぞれですが、周囲の参加者とおしゃべりを楽しむのもコミケならでは。ちょっとしたきっかけを見つけたら遠慮なく声をかけてみましょう。携帯ゲーム機でチャットや対戦を楽しむのも良いかもしれません。
 もし待機中に気分が悪くなってしまったら遠慮せずに周囲の参加者に声をかけてスタッフを呼んでもらいましょう。絶対にガマンしてはいけません。
 また自分が気分が悪そうな参加者を見かけたら積極的に声をかけて手助けを申し出て下さい。
 行列はコミケットの助け合いの精神がもっとも必要とされる場なのです。


   

 


Comi-Navi.com