コミケットカタログ掲載 Comi-Navi記事
コミケ106カタログの記事
全ページ一括DL(Page 1.2.3.4.5.6)

JPGPDF
夏コミ持ち物リスト
>>夏コミ対策ポストまとめ
>>過去の記事など
   

■お知らせ■
最新の情報はtwitterを通して発信致しますので、twitterをご利用の方はComi-Naviのアカウント@Comi_Naviのフォローをお願い致します。
Comi-Naviはコミケット会場でも参加者の皆さんを応援しています!!
   

■ 参加者皆で作るコミケット情報誌『コミケPlus』■
コミケPlusはコミケット準備会に記事監修を受け、最新のコミケット参加情報と、様々な注目コンテンツを紹介する現在日本唯一のコミケット公認情報誌です。
夏冬のコミケット開催に合わせて年2回、コミケカタログと同時期に発売されています。
特に毎回の変更点、入場ルートに関する詳細な情報や、参加サークルからの生の参加情報は毎号必見です。
※Comi-Naviスタッフも製作に参加しています。
   

●ようこそ、Comi‐Navi.comへ!!●
●コミケット初参加&ビギナーの皆様へ●

Comi-Navi.comはコミックマーケットの参加者同士で、情報やノウハウの交換を行い、コミケにもっと楽しく、もっと楽々に参加するための方法を研究し、より良いコミケ環境も一緒に作っちゃおう、というサイトです。

産業貿易会館、晴海からの古参組も、今年から参加しようというビギナーさんも、『みんな参加者』というコミケの大原則にのとって、助けあっていきましょう。

合言葉は『次回のコミケは、前回よりも良いコミケ』!!


コミックマーケットに関するビギナー向け参加ガイド記事(雑誌記事・Web記事等)の執筆、監修を承っております。
●頒布物については、追ってtwitter等でご報告致します。


   

コミケットカタログの購入と精読は、コミケットへの最も簡単な貢献です。
できるだけ、カタログを購入しよう!

ComikeWebCatalogComikeWebCatalogもあるよ
   

●コミケット会場でイバライガー支援を行なっています●

Comi-Naviは先の震災で大きな被害を受けた郷土茨城県のために、世界の平和と子供たちの夢と笑顔のために戦う時空戦士イバライガーを応援しています。
時空戦士イバライガー/バナー(vr-がんばろう)

   

25/7/15 記事整理
25/7/14 コミケ+掲載
25/7/11 C106カタログ記事公開
25/7/11 コミケット106に関しての更新

   

Comi-Navi.com